店長日記

新米のおしらせ~ 10月の登場です

ササニシキ自家採種の17年目自然栽培無肥料無農薬は完売となりました。

ありがとうございました。

続いての新米は少し間隔があいて、10月下旬に登場いたします

玄米の取り扱いが開始となりますので、無農薬玄米をどうぞよろしくおねがいいたします


  • 2023.09.29
  • 00:43

代引き手数料値上げのおしらせ(10/1~25円up)

代引き発送をご利用のかたへ


10/1発送分代引き配送が現状468円が493円へと値上がりとなります
現在契約運賃のほうは他より安くしていただいてますが、そのうち値上げは言われると思います…

決定の報告を受けるしかないので仕方ないのですが、運送業界の担い手不足や燃料費高騰もありヤマト佐川もどこも値上げラッシュみたいです

なにとぞご理解いただきますよう宜しくお願いいたします

  • 2023.09.02
  • 16:59

自然栽培じゃがいも植え付け~2023/08/16


昨年失敗した畑にて再挑戦となります。
2022.08.25~12.15での植え付けでは2.5倍にしか増えず…
出荷に使用すると、次がなくなるため。種はべつの無肥料畑で増やし、ここの畑は
半年以上かけて土を作り直しました。

昨年12月の収穫直後の燕麦を播種(冬場の寒さに耐えれる植物は麦くらい)
春から夏はソルゴー(牧草)で、土の耕耘。腐植増による保水力アップ。深い
ところまでの根による根耕を行いました

放置・放任ではありません!!

畑をほぐし、畑の能力が上がるため昨年と同じ状況でも収穫量増が見込めます
裏を返せば、肥料を使う目的のところ収穫量アップのところを実践したわけです

画像をみてもらえばわかりますが、畝と畝との間は無駄に広くとってあります

これから年末までに何回作業に入るから?通路確保しないといけないのでしょう?

当面の目標は1反あたり3トン。ゆくゆくは4,5トン収穫できるよう頑張ります

  • 2023.08.31
  • 00:36

店舗について~店舗は構えてません

7月、8月と4人の方から“熊本なら近いので買いに行きます”という連絡をいただきました。1人はこちらに来られた方がおられ(まだメール来てませんが!w)ます


実際店舗ありき、事務員ありきなイメージが一般的なのかもしれませんが、人の配置であったり、いつ来るかわからないお客さんの為に店舗展開するのは無駄。その分コストがかかれば売価に反映してしまいます

うちは、生産者の取り組み内容を厳しく指導、チェックを心がけてます
“なんちゃって自然栽培”をお客さんに販売するのは失礼であり。また、それを普及させるのは責任が伴う行為だと思うので。事務所には居ません。

常に移動か、生産者のところや梱包発送作業を行ってます

いまは自然栽培のコチラと熊本フルーツとして市場仲買いとの2本柱。ほんとは自然栽培1本に絞れればいいのですが、まだまだ需要は少なく。大方熊本フルーツの発送を行ってます。ちなみに熊本フルーツはイオンや百貨店に並ぶようなものです

早朝5時メールチェック~送り状作成
6時に市場。買い付けした農産物の移動運搬がお昼まで
お昼から梱包作業~郵便局へ荷物の発送
(生産者のところへ行ったり精米に行ったり)
夕方夜に発送メールとなります

時期にもよりますが、いまは大体こんな感じです

これからは、自然栽培勉強会を開始します!

昨年失敗し、今年春と今やりなおしをしている生産者がいますので、そろそろ
画像などもupしていけたらな~と考えています

時間がかかりましたけど、ここから再始動です

どうぞ宜しくお願いいたします


  • 2023.08.29
  • 22:47

自然栽培じゃがいも播種しました~

自然栽培じゃがいもの植え付けが完了いたしました。


12月掘り上げ予定の宮崎産じゃがいもは複数種類で540kgの植え付けです
ただ、販売パートナーggyさんにて販売を考えており、年末の取り扱いは予約の方と少量の販売数量にして、残りはすべてggyさんにお任せしようと思います

1月販売長崎県産は、12月20日ころに品種別の収穫量が判り→予約販売→1/10ころからの販売となります。

2月下旬には、九州の早いところでは植え付けが始まりますので、販売はバレンタイン頃までとなります

今回お問い合わせで「20kg購入時は1種類ですか?」とお尋ねがありました。
複数でも構わないのですが、発送の際混じる恐れがあるため、なるべく2種類(各10㎏づつ)などでお願いしたいと思います

あと、お願いなのですが…

電話連絡をいただく際、昼間は梱包発送作業しているか、移動の運転中が多いです

夕方17時過ぎ~18時過ぎころに“発送通知メール”をしてますので、このころにお電話いただきますようお願いいたします
(パソコンの前にはいません!)

どうぞ宜しくお願いいたします

  • 2023.08.23
  • 02:09

新米予約販売のおしらせ 

 暑い日が続いております。


1か月後には、2023ササニシキからの自家採種17年目☆新米が出来上がってくる予定です。毎年台風接近などによる影響から、数日のズレが発生しますが、おおよそ
9/20ころになります

近日中に新米予約ページをアップいたしますので、ご予約のほう宜しくお願いいたします(なお、お支払いはクレカ支払いは発送後・銀行振り込みは先入金となります)

現在は、自然栽培じゃがいもを宮崎へ転送中です。年末には出来上がってきます。
しばらくは欠品となりますので、よろしくお願いいたします

  • 2023.08.15
  • 03:07

台風6号およびお盆の期間について

8/7 沖縄および鹿児島離島への配送は窓口受付休止です


今後、九州を南から縦断予想で、8/9(水)までは高速道路が通行止めの恐れが
ありま空輸もストップすると思います

8/10(木)より物流動き出すと思いますが、そこまでの遅延滞納の荷物があります。またお盆期間に差し掛かりますので、2~3日ほど遅延が起こりえる可能性が
あります

ここ10日間ほどは状況復旧見込みがありませんので、遅延状況ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします

  • 2023.08.07
  • 00:37

自然栽培じゃがいもは7月末までの販売です

こんばんは。店長の西岡です。


長崎の生産者さんが取り組んだ自然栽培じゃがいもは、今月末で販売打ち切り。
宮崎の自然栽培生産者さんへ種芋として渡ります。

宮崎の生産者さんの畑では現在ソルゴーという牧草の根による自然の根耕しており。7月末に刈り取り。モアーにて切り刻み粉砕し乾燥。8/10ころに秋じゃがとして
植えつけます。天候により多少前後はするかもしれませんが、この予定で進めてます

12月10日ころ掘り上げ。12月末に販売予定です

なぜここまで日にちがビタビタに設定してあるかというと……
実は2022年末に失敗してるからですwww

100kgの種芋を準備し。年末収穫は250kg…
3月8日に植え付けした際には、使える種芋150kgしかありませんでした

とてもとても販売の分までは足りず。生産者は1年間タダ働きです…

今回、長崎の生産者から多めに仕入れ。余りは全部宮崎に入れます。

長崎の生産者さんからは1月10日からと年明けにしかじゃがいもきませんので、
年末年始は宮崎。年明けは長崎の区分分けにしました(まだ先のことですが)

ただ…  販売パートナーである「G」さんが。手ぐすねひいて待ってますので、
年内うちの販売は少ないかもです…

おおまかな流れは、このように進めていきます。今回は7月末で販売ストップし、宮崎へ…のためご了承ください

あと。。。

こだわりやおやの熊本フルーツをこちらでも掲載したいと思います。
こちらでは熊本産直フルーツで、いわゆるイオンや百貨店に並ぶレベルで、無農薬などではありません。なので、表記や文章にて間違いがないよう伝えていきますのでよろしくお願いいたします

暑い日が続きますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • 2023.07.14
  • 00:12

自然栽培じゃがいも発送開始~

自然栽培じゃがいも発送開始しました!


梅雨の中休みで気温が高くムシムシしてますが、順調に発送作業すすめてます

お客様より“種いも”として使えますか?との問い合わせ
うちは食用として販売してますが、実際生産者さんはこのじゃがいもを8月に植え付け、12月掘り上げになります(次回は2月植え)
自家採種なので芽止め処理されていなければ“芽はでます”

カビがきて腐らせないよう保管してください
(絶対とか、発芽率とかはいえません)あくまで自己責任となりますのでご了承を

とはいえ、購入者さんの多くは家庭菜園などで自分で植えられたりしてます

楽しみながら、増やして。挑戦してみてはいかがでしょうか?

今回、販売は1ヶ月ほどになります。

残りはすべて宮崎の自然栽培ほ場にて植え付けし。12月に販売いたします
(島原のじゃがは1月です)

品種ごとに少ないものもありますので、早めの購入をお勧めいたします

どうぞ宜しくお願いいたします


  • 2023.06.17
  • 01:02

自然栽培じゃがいも。入荷いたしました!!

自然栽培じゃがいもが入荷いたしました!


順次発送作業に入ります~

今回、7月後半には販売打ち切り。8月の植え付けへまわします

昨今の大雨豪雨時は発送ストップしますのでよろしくお願いいたします 

  • 2023.06.15
  • 03:20

店長日記

新規会員登録


カレンダー
  • 今日
  • 店休日

店長日記

ナチュラル・ハーモニー指導の元自然栽培を学び、オーガニックショップ店舗責任者・宅配責任者・生産者指導を10年間勤め独立。店舗展開に重きを置くスタイルでなく、熊本のもつ地方ならではの特色を活かす“農園が店舗”とする無農薬観光農園を軸に自然栽培農産物を手掛けていきます。
耕作放棄地問題・後継者不足そしてTPP問題が避けて通れない以上、志ある有志者と共に自然栽培ライフを展開していきます。
スタッフおよび生産者募集(九州近県)してます。
どうぞ宜しくお願い致します。
店長日記はこちら >>

Yahoo!ウォレット アクセプタンス
マーク

ページトップへ