肥料はもとより農薬等も一切使わず、自然に伸びたお茶の葉を摘んでつくったお茶のシリーズです。ほ場となる茶園では除草剤の使用も行いません。露地栽培と呼ばれる山間地の斜面を利用した被覆物の無い屋外で自然の姿に基づき栽培されたお茶です。その自然栽培ほうじ茶“和”細かく粉砕した物。無漂白の紙バッグを使用、ひもなし。ほうじる事により深い味わいとさっぱりとした後味が特徴的。水だしでもおすすめ。甘く香ばしさがひきたちます。
肥料はもとより農薬等も一切使わず、自然に伸びたお茶の葉を摘んでつくったお茶のシリーズです。ほ場となる茶園では除草剤の使用も行いません。露地栽培と呼ばれる山間地の斜面を利用した被覆物の無い屋外で自然の姿に基づき栽培されたお茶です。その自然栽培ほうじ茶“和”細かく粉砕した物。無漂白の紙バッグを使用、ひもなし。ほうじる事により深い味わいとさっぱりとした後味が特徴的。水だしでもおすすめ。甘く香ばしさがひきたちます。
¥630(税込 ¥680)
¥3,000(税込 ¥3,240)
¥750(税込 ¥810)
¥8,000(税込 ¥8,640)
¥1,065(税込 ¥1,150)
¥900(税込 ¥972)
¥900(税込 ¥972)
¥10,288,066(税込 ¥11,111,111)
¥723(税込 ¥780)
¥900(税込 ¥972)
ナチュラル・ハーモニー指導の元自然栽培を学び、オーガニックショップ店舗責任者・宅配責任者・生産者指導を10年間勤め独立。店舗展開に重きを置くスタイルでなく、熊本のもつ地方ならではの特色を活かす“農園が店舗”とする無農薬観光農園を軸に自然栽培農産物を手掛けていきます。
耕作放棄地問題・後継者不足そしてTPP問題が避けて通れない以上、志ある有志者と共に自然栽培ライフを展開していきます。
スタッフおよび生産者募集(九州近県)してます。
どうぞ宜しくお願い致します。
店長日記はこちら >>